2023年7月24日月曜日

さあ、夏休み!

いよいよ明日から、子供たちが楽しみにしていた夏休みです。 今日は全校朝会があり、校長、児童会長の話のあと夏休みにコンクールを控えるブラスバンドの発表もありました。 その迫力に全校児童も聞き入っていました。演奏後は体育館中に響き渡る大きな拍手に包まれました。 8月6日(土)のコンクールでも練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
20分休みには、全校かくれんぼがありました、仲良し会の企画です。 初めての試みでしたが学年を越えて子供たちの笑顔の輪が広がりました。
明日から始まる夏休み、事故や怪我、病気などないようすごしてください。 8月18日、また元気な笑顔をみせてくださいね!

2023年7月14日金曜日

2023年7月13日木曜日

修学旅行 旭川出発

それぞれが自主研修を終えて、時間通り集合場所に集まることができました。予定通り13時30分に旭川駅を出発しました。

修学旅行 自主研修

それぞれが、自主研修に出発しました。 多くのグループが美術館、博物館にむかいました。 気温も24度、雨もなく歩いて研修するにはとても良いコンディションです。

修学旅行 2日目スタート

いよいよ2日目スタートです。 みんな元気に朝を迎えることができました。 朝食を済ませて、予定より少し早く出発しました。 これから、旭川駅に向かってその後は自主研修となります。

修学旅行 ホテル到着

予定通り、ホテル花神楽に到着しました。 子どもたちはまだまだ元気いっぱいです。 室長会議を終えたあとはお楽しみの夕食です。 このあと、レクをして入浴、自由時間です。

2023年7月12日水曜日

修学旅行 サイパルにて

雨もあがり、サイパルに到着しました。 始めは低温実験ショーを体験しました。 液体窒素で薔薇を凍らせたり、バナナを凍らせたりしてみせてくれました。 その後はそれぞれが、常設展示をみて、さわって楽しみながら科学について学びました。

修学旅行 ファイブスターで昼食

思う存分たのしみました。 食後の残り姿もすてきです。 さすが訓子府小学校の顔、6年生です。

修学旅行 旭山動物園

旭山動物園に到着しました。 全員元気です。 入園後、記念撮影。 いざグループ毎に出発! …雨がポツポツふってきました。 子どもたちはそれでも傘をさしながら、楽しんでいます。

修学旅行 銀河の滝でひと休み

時間より少し早くトイレタイムとなりました。 眼の前に見える銀河の滝で、それぞれが写真をパチリ。 今のところ天気ももっています。 バスに戻りおやつタイムとなりました。車内はとてもにぎやかです。 このあと、1時間ほどで旭山動物園に到着する予定です。

修学旅行 出発

たくさんの話し合って、しっかり準備して今日の日を迎えることができました。今回のテーマはおもいっきり満喫してみんなが笑顔になる修学旅行です。 学んだことや経験してきたこと、準備してきたことすべてを発揮してほしいと思います。

2023年7月9日日曜日

訓子府ふるさとまつり

「訓子府ふるさとまつり」が、7月8日~9日に開催されました。 本校4年生は前夜祭である7月8日夜のあんどん行列に参加しました。 ふるさと学習「訓子府学」の一環としてこの日のためにあんどんを作ってきました。 当日は暑い中ではありましたが、祭りの雰囲気を楽しみながら歩くことができました。
途中、市街地中心部では各団体からのPRタイムがあります。 ここではよさこいソーランを披露しました。 4年生はたくさんの人の前で堂々と踊ることができ、大きな拍手と声援をもらいました。
4年生はキャラクター賞を受賞しました。 本校の児童が多く在籍している野球少年団、サッカー少年団の子供たちもあんどん行列に参加していました。 遅くまで引率にご協力いただきました、保護者の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。

2023年7月6日木曜日

修学旅行に向けて

修学旅行の準備が着々とすすんでいます。 居武士小の6年生と合同で出かけるので、準備も合同で行います。 この日はそれぞれの係での最終確認です。 訓小の児童も一部、居武士小に出かけて打合せや準備のための物作りをしていました。 みんなの力で思い出に残る修学旅行に!

2023年7月5日水曜日

心をそろえて

下駄箱の靴です。 1年生から6年生まで全ての学年がみんな同じ向きで、きれいに揃っています。 訓子府小学校の児童の良さです。 きっと、いろいろな場面で気持ちのよい「残り姿」をみせてくれると思います。

2023年7月3日月曜日

さようなら!

本校に学習指導員として勤務されていた先生が退職されました。 1年生はこれまでお世話になった先生のために全力の「お別れ会」を企画し実施しました。 いつも笑顔で包むような温かさで子供たちを見守ってくれた先生。 涙、涙で見送る子供たち。 「信頼と愛情」の大切さを感じた1コマでした。