2024年9月27日金曜日

前期 終業式

本校では本日が前期最終日。1時間目に終業式を行いました。校長先生からは、身に着けたい「4つのチカラ」について、学校評価アンケートの結果を全校で振り返りながら後期の目標につなげるよう話がありました。なかよし会副会長のやわらかな挨拶の後「前期を振り返って」という内容で2年生、4年生、6年生の代表がみんなの前で話をしました。
1年生は5校時に人生初の通知表「あゆみ」を担任の先生から手渡されました。受け取る際の丁寧な所作がとっても素敵でした。
明日から3日間の秋休みです。 生活リズムを大切にすごしてください。

2024年9月25日水曜日

教育実習修了

教育実習生が最後の日となりました。 全校朝会でみなさんにお別れの挨拶をしたあと、六年松組で1日すごしました。 6時間目はお別れ会。ドッジボールやクイズ大会などで同じ時間を共有しました。 訓子府小の先輩に多くの学びをいただきました。ありがとうございます。

2024年9月20日金曜日

全校○×クイズ集会

今日20日(金)は20分休みに集会委員会の「全校○×クイズ集会」がありました。 みんなが楽しめる学校にという目標のもと、集会委員が企画、進行しました。 「学校はできてから100年たっている。○か×か!?」「校長先生はペットを飼っている○か×か?」などいろいろなジャンルから質問がありました。 どの子も質問の回答がでるたびに一喜一憂。心から楽しんでいる様子がありました。 集会委員会のみなさん、質問づくりから、当日の進行まで大変頑張りました。

2024年9月18日水曜日

1日防災学校

本年度も4年生を対象に1日防災学校を開催しました。 講師の日赤看護大根本教授にご来校いただき、能登地震の話しから防災への心構えや非常時の行動、防災道具の使い方などを学びました。 子ども達はこの学習を通して、避難所での生活の大変さや、日常の大切さなど、たくさんの気づきを得ていました。

2024年9月17日火曜日

音楽の広場に参加しました

本校のスクールバンドが、9月15日に開催された訓子府町「音楽の広場」に出演しました。 学校、一般、個人・・・たくさんの演奏が芸術の秋を彩りました。 本校スクールバンドは、『風になりたい』『ディズニー2024』を披露しました。 保護者や教職員も演奏に参加し大いに会場を盛り上げていました。 途中、本年3月末に開催された全国リコーダーコンテストで全国一の「花村賞」受賞の報告と支えてくれたことへの感謝を述べる場面もありました。 とても立派でした。 今日以降は、リコーダーの練習に入ります。
きょうまで大変がんばりました!

2024年9月13日金曜日

1~2年 社会見学

秋晴れのもと、1~2年生が温根湯にある山の水族館に出かけてきました。 子どもたちは元気よく泳ぐ魚をみながら「すごい大きい!」「泳ぐのが速いなぁ!」「家で飼いたい!」 話していました。ドクターフィッシュは大人気。代わる代わる手を入れて魚が口を当てる感触を楽しんでいました。

2024年9月11日水曜日

家庭学習 

先週は3年生、今週は2年生の家庭学習ノートが玄関前に掲示されています。 漢字練習や計算練習、調べ物や作文・日記など、内容はそれぞれですがそのノートからは頑張りが伝わってきます。週替わりで掲示する学年が変わりますが、優れた取り組みには校長より賞が与えられることになっています。学校にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。