2024年9月6日金曜日
宿泊研修4
晴れ渡る空の下、いよいよ2日目がスタートしました。
風は強いのですが釣り、サイクリングの屋外活動も行う予定です。
部屋の片付けも助け合い、声をかけながらすすめていました。
朝食もモリモリ食べて活動を開始します。
2024年9月5日木曜日
2024年9月4日水曜日
お年寄りの気持ちに寄り添って
9月3日、5~6時間目、6年生がお年寄りの方々に寄り添うことを目的に「認知症サポーター養成講座」を受講しました。講師の先生は町の保健師の皆さんです。
はじめに町の高齢化の現状について学び、認知症の話を踏まえどのようにお年寄りと接すれば良いのか話し合いました。声をかけることの大切さ、地域でサポートすることの大切さを学びました。
2024年9月3日火曜日
避難訓練
本日、20分休みに避難訓練をしました。
災害はいつやってくるのかわかりません。
それぞれが自分の命を守る行動をとるためには心構えや準備が必要です。
避難訓練はそのために1番大切な「準備」です。
こどもたちは真剣に取り組み、話もしっかり聞いて行動できました。
いよいよ明後日、5年生は宿泊研修に出かけます。
今日は施設の使い方を学んだり、テーマソングを決めました。
様子はブログにアップしようと計画していますのでよろしければご覧ください。
登録:
投稿 (Atom)